



				Labpanoの製品は、様々な建設土木現場のシーンで使われています。
				全てがプロフェッショナル仕様についてご紹介いたします。
				さらに詳しく
			
						写真も動画もライブ配信も最高8Kで撮影することができます。
						※Pilot Panoは、最高6Kの画質になります。
					
9軸ジャイロセンサーで自動的に水平補正、手ぶれ補正を行います。ドローン撮影による天地の逆転についても補正を行うことができます。
Android OSに、オリジナルアプリをインストール可能。これによりご利用状況に合わせた機能のカスタマイズが可能になります。
ライブ配信、タイムラプス、Googleストリートビュー、バーチャルツアー作成など、様々な撮影モードが用意されています。
最大512GBのストレージ
カメラ内ステッチおよび、カメラ内リアルタイムステッチを実現
カメラ1台で8Kライブ配信を実現
バッテリー内蔵により屋外での撮影やライブ配信も可能に
						※Pilot ONE:3400mAh、Pilot Era:7200mAh
					

リアルタイムでの8K × 360°のライブストリーミングを可能にします。ライブストリーミングはYoutubeなどのソーシャルメディアや、Piplayer(無料)などで手軽にご視聴いただけます。
さらに詳しく
AndroidベースのOSを搭載しており作成したAPKファイルをインストールすることで、あなた好みにカスタマイズできます。カスタマイズについてはお気軽にご相談ください。

Pilot Tourにより、バーチャルツアーを簡単に作成できます。バーチャルツアーを作成することで、デジタル空間上で視点を移動しながら360°を閲覧可能になります。
さらに詳しく
進化した「Pilot Steady」が、自動で水平補正や手ぶれ補正を行います。ドローンなどで上下反転で撮影しても、自動での補正を行うことができます。
さらに詳しく
				Googleストリートビューに公開するための動画の撮影から、Googleストリートビューへのアップロードまでを簡単に実行できます。
				もっと詳しく
			
					建築時の360°写真による記録や、バーチャルツアー作成などの活用方法があります。
					不動産(販売・賃貸)や展示会などの、バーチャルツアーを作成することができます。
					360°のライブ配信を、スポーツ、音楽など、各種ニュースやエンターテイメントなどに活用することができます。
					イベントのライブ配信、録画と記録などを360°の映像で実現できます。
					ストリートビューを簡単に撮影、アップロードすることができます。
					Androidアプリによる高いカスタマイズ性で、スマートシティのあらゆる場面で活用できます。
					360°の録画映像やライブ配信により、VR教育をスムーズに実現することができます。
					遠隔医療サービスなどに活用することができます。
						Labpanoをもっと便利にご利用になるための様々なツールをダウンロードすることができます。
						・Labpanoをスマートフォンで操作する「Pilot Go」アプリ
						・360度映像や写真をパソコン上で再生できる「PiPlayer」
						・VRゴーグル用のプレイヤー「PiPlayer VR」
						ダウンロードはこちら
					
						LabpanoのPilotカメラをより快適にご利用いただくためのアクセサリーをご紹介いたします。
						アクセサリーを見る
					
						Labpanoについてご不明な点やお困りのことがございましたら、サポートをご覧ください。
						サポートはこちら
					
						LabpanoのPilotカメラやアクセサリーは、こちらからご購入いただけます。
						購入はこちら